2010年4月23日に行われた『平成の女道楽 内海英華でございます』(銀座ブロッサム)から内海英華の女道楽の舞台の模様を抜粋してお送りします。 日本で唯一の、つまり世界で唯一の女道楽、内海英華による至極の芸をお楽しみください。
邦楽の声について今一度、再考を・・・・。
日常の声と邦楽の声は違って当然なのですがねぇ・・・
なかなか芸と言うものは、思うようにいかないものですね!日々精進いたします。
例えば、大阪の澤千左子さんなんて、普通の会話の声と舞台での声では別人かと思うほどですねぇ・・・・。
東京の柳家小菊さん(7月にも会があり、新内をたっぷりと至近距離で聴かせてもらい、その後、お喋りしましたが)も、高座でのお喋りの後、三味線を弾いての唄になると、まるで、スイッチが切り替わるように、声が変わる!
こういうスイッチの切り換えの瞬間、これが私なんかには魅力の一つ・・。
邦楽を日常の声で唄うのは、洋楽(西洋のオペラ・声楽を除く)の悪しき影響!
鳥羽屋里長も、竹本住大夫も、声の切り換えをやるから芸になる!
付言: まぁ、こういう書込が不快なら、いつでも削除されても構いませんよ。 私の「芸」のことではありませんし。 私は、単なる傍観者、いや、今では傍観者ですらない、全くの第三者に過ぎませんから、削除され無視されても、決して、根に持ちませんので・・・。
まだまだですなぁ・・・・・。
画面を見る限りのことですがねぇ・・・・。
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メールアドレス
ウェブサイト
コメント
ご意見、ご感想は掲示板へ! お仕事のご相談はこちらまで。
ZIP-0032/2009.8.20 … 邦楽・女道楽
数少ない上方寄席囃子。 長らく途絶えていた女道楽~都々逸、端唄、小唄、漫談、踊りなどの様々な芸を舞台の上で披露する三味線芸のひとつ~の復活を試み「英華流女道楽」を確立。 現在、大阪で唯一の女道楽として舞台や落語会で大活躍中。
Commented: 2010年10月22日 at 01:43()
邦楽の声について今一度、再考を・・・・。
日常の声と邦楽の声は違って当然なのですがねぇ・・・
Commented: 2010年10月22日 at 10:38()
なかなか芸と言うものは、思うようにいかないものですね!日々精進いたします。
Commented: 2010年10月22日 at 12:47()
例えば、大阪の澤千左子さんなんて、普通の会話の声と舞台での声では別人かと思うほどですねぇ・・・・。
東京の柳家小菊さん(7月にも会があり、新内をたっぷりと至近距離で聴かせてもらい、その後、お喋りしましたが)も、高座でのお喋りの後、三味線を弾いての唄になると、まるで、スイッチが切り替わるように、声が変わる!
こういうスイッチの切り換えの瞬間、これが私なんかには魅力の一つ・・。
邦楽を日常の声で唄うのは、洋楽(西洋のオペラ・声楽を除く)の悪しき影響!
鳥羽屋里長も、竹本住大夫も、声の切り換えをやるから芸になる!
付言:
まぁ、こういう書込が不快なら、いつでも削除されても構いませんよ。
私の「芸」のことではありませんし。
私は、単なる傍観者、いや、今では傍観者ですらない、全くの第三者に過ぎませんから、削除され無視されても、決して、根に持ちませんので・・・。
Commented: 2010年10月22日 at 01:31()
まだまだですなぁ・・・・・。
画面を見る限りのことですがねぇ・・・・。