堀川戎の「奉納しころ」演奏は12時に終わりました。
あ〰️〰️寒かった!
帰り道に、いつもの「芭蕉せんべい」屋さんで一袋買いました。「小さい頃から買わしてもろうてます。あの踊りながら焼くお兄ちゃんから!」
「ありとうございます!
けど、今年が買い納めになると思いまっせ。」
「なんで〰️〰️!!!」
なんと皆さん高齢なので、来年は屋台を出さないらしい。
それはさみしいなあ〰️!
まだ小学生の頃、母とお彼岸に四天王寺さんへ参りしたら参道で
「あのお兄ちゃん!上手に焼きはんねんで~!」と言っていつも買ってもらった。
それを家で、母に大きく焼いてもらった。
なんか思い出も一緒に無くなるような気がするなぁ。
袋ごと冷凍室に入れて、ゆっくり味わおうっと。
YouTubeを見ていたら!
踊る芭蕉せんべいのお兄ちゃんがあった!
子供の頃に見たのとチャットも変わり無いわー!
良く撮っておいてくださいました。m(__)m
またひとつ大阪の名物が無くなるのは、さみしいなぁー。