笑福亭松之助師匠が、お亡くなりになりました。
享年93歳。
お疲れさまでした。
恐くって!武骨で!シャイな師匠でした。
やった事のないような事も
「英華!頼んだで!」の一言で!
それでいて妥協が無く、出来るまで!
「ちがう!」「ちがう!」
怖かった!
でも 「英華やったら、やりよるやろ!」
これは 嬉しかった~~~~!
NHK上方落語の会で、「野崎詣り」をしはる時
「唄入れてくれ!」
普通に「ハメモン」かな?と思ったら
東海林太郎の「野崎小唄」
それも、話しの間に入れて最後に「ツッコむ?!」
強い目に突っ込んだら!
「アカン!英華! ぼやいてくれ~!」
突っ込み用のマイクを貰ったので、やらん訳には参りません!
何べんも、何べんも練習して!
本番で一発撮りしたのが
この「笑福亭松之助 野崎詣り」です。
タイトルで、浪曲やったら名前の横に曲師の名前が入りますが
落語には、それがありません。
噺家さんの名前の横に
「三味線・唄 桑原あい子」(一時お囃子の時に桑原を使っていました)
これは「NHK上方落語の会」始まって以来です!」って言われました。
今では、英華の自慢です!!!
四天王の師匠方とは、ちょっと違う経験をたくさんさせて頂きました。
ありがとうございました、
英華の独り占めにしたいところですが、勿体ないので若い皆さんにも
お裾分けさせて頂きます。
松之助師匠!
本当に、ありがとうございました。
合 掌
昨日ひと通り終わって、本日は脳ミソお休み~♥️
朝から伏見稲荷へ!
脳ミソは使っていますが、足腰は使っていなかったので❗
頂上のお稲荷さまに着いた時は!ヘロヘロでした。
でも、行って良かった〰️‼️
そして、車折神社の芸能神社へ参拝❗
念願の玉垣も、奉納させて頂きました❗
明日から、三味線、三月三日の笑女隊の練習!ビッグバンド、ジャズヴォーカル、そして!
確定申告の領収書の整理❗
脳ミソ全開〰️‼️
頑張るぞ〰️❗
おー‼️ (^o^)/
今日は、ラジ関からのトロンボーンレッスンでした。
内海英華のトロンボーンの先生は、アロージャズオーケストラのリーダー宗清洋さん!御年83歳‼️
現役バリバリミュージシャンです。
リード楽器に比べて、むっちゃ息イッパイいるし‼️
トロンボーンって、運動量多いし‼️
楽器は、KingのSilverSonic1960年代もの。
「日本でJAZZの金管楽器奏者で一番ご年配ですか?」
「ああ、そうかもなぁ。」
って!
それって凄いですやん〰️‼️
そう!うちの先生!
凄いんです〰️‼️
明後日は、梅田ボニーラで「阿川泰子withアロージャズオーケストラ」🎵
またまたバリバリ吹きはりますよ〰️‼️
(英華も宗清さんの真似をしてKingちゃんです。f(^^;)
ただいま道頓堀 松竹座で上演中の「天下一の軽口男」!
今夜2月3日の25時55分‼️ 毎日放送で「天下一の軽口男ができるまで」放送します!
ナレーションは、女道楽の内海英華~❗
舞台も面白いが❗
舞台裏も面白い〰️‼️
ぜひ!ご覧下さいませ!
番組のホームページはコチラ https://www.mbs.jp/pgm2013/1548601222.shtml
昨夜は「西川梅十三門弟!師匠を祝う会」にお越しくださいまして、ありがとうございました❗
梅十三師匠の「なにわ大賞」「東大阪市長特別賞」をお祝いして‼️
門弟一同、前半の落語!大喜利❗
そして「色暦春夏秋冬舞之彩」と題して、拙き踊りで、はございましたが、一生懸命踊らせて頂きました。m(__)m
師匠も「萬歳」を本衣装で踊ってくださり!
「私たちは、こんな凄い師匠にお稽古して頂いているのだ‼️」と改めて身が引き締まる思いでございました。
打ち上げも盛り上がり❗
師匠から「お座敷遊び」も伝授して頂き⁉️
ビックリするやら!
面白いやら!
われわれも、益々芸に生かせていけるように頑張って参ります❗
これからも
「西川梅十三門弟 ぼちぼち連」ご贔屓のほど。
よろしくお願い致します❗m(__)m
先日の、梅田ボニーラでのお囃子JAZZ
「内海英華with 宗清洋と粋~てすとさうんど 」のライブです。
1月23日の喜楽館のコマーシャルもかねて。 (*^ー^)ノ♪
お楽しみに====!
今日の「動楽亭」❗
舞台やっててものすごい面白かった~♥️
お客様!ありがとうございました。m(__)m
終わって通天閣のお膝元!
我々の羽交いを休めさせてくれる「NOBU」さんへ!
ゆっくりジャンジャン町を歩いてみた。
18歳です「新世界新花月」でデビュー❗
いまから40年前。
その頃は、かなりDEEPな町でした。
そう!早く云うと!
「怖かった〰️‼️」
でも、10日間毎日通いましたよ。
その頃のお店が・・・・。
あった〰️‼️
お菓子屋さんに、日用品屋さん!
ここで足袋買いました!
わ〰️!
化粧品屋さん、初めてツケマツゲやドウラン買いました!
喫茶ニューワールド。
そうです「新世界」♥️
うちの師匠のカッパに、「おい!ワールドでコーヒーとジャムトースト霜降りで言うて来てくれ!」。
注文して楽屋に居てたら。
コーヒーとジャムトーストに上白糖を振りかけた物が!
「これが霜降りか‼️」
なんて!
色んな事を思い出しました。
色んな角度から通天閣を見て❗
あの頃通天閣を見上げて「明日も頑張るわ❗」と呟いて八重勝の白味噌の「どて焼き」を大事に抱えて帰りました。
なんかイッパイ思い出して書いちゃいましたね!f(^^;
そして「NOBU」さんでは!英華&あやめ&まりこのオジョウサンズの新年会❗
今年も、やりまっせ〰️‼️
「レッツゴー!オジョウサンズ‼️」
我々は!不死身です〰️‼️
今日は、笑福亭風喬くんの久留米での独演会でした。わたし、ゲストです。f(^^;
お囃子もちゃんと来てくれて❗
素人落語会の小きぬさんと直角さん!
楽屋入りするなり
「英華のお囃子教室」〰️‼️
小きぬさん、かなりビビッてました。
こんな優しいオネイさんをつかまえて!失礼な!
開演してからは、落語、女道楽!
急に「お姉さん、お囃子の解説しましょう❗」
解説ではなく!
「お囃子漫才」にしてみました!ははは~❗
ん?
チョロチョロ写ってる、公務員みたいな人は何者かって?
この人は、風喬くんの大学の落研の先輩で!
約27年前に英華が、NHK文化センターで教えていた「上方寄席三味線」の生徒なのです。
お手伝いに来てくれました~🎵
喜咲さんコト伊原先生❗
久しぶりに会えて!
嬉しかったわ~❗
あ~楽しかった❗
風喬くん!
懐かしいご縁を、ありがとう〰️‼️
1月9日のお囃子JAZZ!
「内海英華with宗清洋と粋〜てすとさうんど」(梅田茶屋町ボニーラ)は!
お陰さまで「sold-out」となりました。
ありがとうございました❗m(__)m
「え〰️‼️聞きたかったのに〰️‼️」
とおっしゃる皆さま~🎵
1月23日
神戸新開地 喜楽館❗
「落語と!JAZZと!女道楽と❗
内海英華with宗清洋と粋〜てすとさうんど」!
こちらで、お待ち致しております~♥️
喜楽館にお越しになられました?
開演までに流れているBGM「お囃子jazz ~🎵」。
その「お囃子jazz」が!
来年!喜楽館に初登場!
日本で唯一のお囃子jazz🎵
落語!女道楽!jazz!
お得感満載‼️
アロージャズオーケストラのリーダー宗清洋率いるミュージシャンと!
内海英華率いる噺家たちとの「お囃子とJAZZ」とのコラボレーション❗
インザムード、セントルイスブルース!
奴さん、深川が、どんなジャズに生まれ変わるか‼️
お問い合わせ&ご予約は!
喜楽館 078-335-7088
1月23日 水曜日
「内海英華with宗清洋と粋〜てすとさうんど」
開場 18:00
開演 18:30
前売り 3000円 当日3500円
ご予約は!お早い目に〰️‼️
2019年 平成最後のお正月!
まずは、カウントダウンから!
毎年恒例となりました!
「初心者のための上方伝統芸能ナイト 大晦日スペシャル!」
頑張ってまいりましょう~~~~!
元日!
角座が!新しく!心斎橋で!
「DAIHATSU 心斎橋角座」となって!リニューアルオープン!
ぜひ!お越しくださいませ!
3日は!
こちらも恒例!
大阪ミナミ!千日前は!
トリイホール「トリイ初夢席」
夜は!
天満天神繁昌亭夜席!
桂 雀三郎師匠 桂 文枝師匠とご一緒です!
5日は!
九州は久留米に参ります!
頑張れ!笑福亭風喬くんー!
9日は!
戎さん宵宮!
えべっさんもウキウキする「お囃子JAZZ」!
ライブハウスで!いかがですか!
10日は!
内海英華!
今宮戎「宝恵駕籠」に乗せて頂きますー!!!!\(^o^)/
ご声援!よろしくお願い致します。m(__)m
平成31年度 宝恵駕行列のご案内
日 時 平成31年1月10日(木)
出発式 とんぼり リバーウォーク
http://www.imamiya-ebisu.jp/h31gyouretu ~船乗り込み~
往 路 ホリデイ・イン大阪難波前(旧 南地 大和屋)前 より 今 宮 戎 神 社 まで
9:30 船着
9:40 先発隊 出発式 とんぼり リバーウォーク
9:50 先発隊 出発 ホリデイ・イン大阪難波前 (旧南地大和屋)前
10:00 本隊 出発式 とんぼり リバーウォーク
10:20 本隊 出発 ホリデイ・イン大阪難波 前(旧 南地大和屋)
10:30 道頓堀商店会(ウインズ前)
10:32 角座前 10:35 中座くいだおれ 前
10:38 松竹座 10:40 戎舞台(戎橋)
11:10 難波センター街商店街(ビックカメラ南側)
11:17 吉本会館
11:35 タイムズ大阪難波北
11:40 アニメイト 前
11:48 日本橋小中一貫校(廣田神社100m手前)
12:10 今宮戎神社 到着
12日は!
桂 文之助師匠の独演会に「女道楽」で出演させていただきます!
すばるホールで、お待ち致しております。m(__)m
13日は!
動物園前の「動楽亭」!
今年は、スケジュールの都合で一日だけです。
お待ち致しております。m(__)m
14日は!
神戸新開地 喜楽館でのラジオ関西「内海英華のラジ関寄席」の公開録音!
「喜楽館ラジ関寄席」
英華も、ごあいさつに参ります!
23日は!
神戸新開地 喜楽館!夜席!
日本に初めて「JAZZ」が上陸した町「神戸」に!
お囃子JAZZ参上ー!
摩訶不思議なサウンドを! お楽しみください!
29日は!
天満天神繁昌亭で!
我々の踊りの師匠!
「西川梅十三」師匠が 「なにわ大昌」「東大阪市長特別賞」を受賞されました。
その受賞記念の「落語&舞踊」の会!
これは!見逃せませんねえ~~!
そして!今年も!
出ました======!
「女芸人キャバレーナイト」!
今年も!妖しく!暴れまくりまショー!
みなさま!
楽しい一年の始まりでございますよー!(^_-)-☆
「桂米団治還暦と噺家生活40年を祝う会」❗
おめでとう〰️‼️
同じ年にこの世界に飛び込みました‼️
ともに40年!
だから、すごく嬉しいです。
40年!
色々有りましたもんね‼️
よく頑張りましたね〰️‼️
60歳からは、お酒控えて、体調に気をつけてね!
そして、もうひとつ嬉しい事は・・・。
志代子姉さんに会えたこと~♥️
おねいさんは、あの枝雀師匠の奥様で!
三味線 杵屋龍翁(桑原ふみ子)門下の姉弟子なのです。
普段は、なかなかお目にかかれないので!
昨日は!
おねいさんの側に「べ〜ったり」へばり付いておりました‼️
「いつもタブレットで見てるからね❗
イイね!押してるよー!」
あら、驚き⁉️
ありがとうございます。
シャイなおねいさんは「写真はキライ❗」
なので、マンガチックにしてみました。
こうして見たら!
私ら、似てますね~❗f(^^;
これ見たら、おねいさん。
「イイね!」押してくれるかしら~❗(*^^*)